2006番の牛を探せ!その3
前回の続き。
目的の2006番の牛も見つかり、満足したところで”王ヶ頭”を目指して出発です。
標高2034mの”王ヶ頭”への道のりは、緩い傾斜のついた坂道をひたすら登ります。
そこには、王ヶ頭ホテルとテレビ塔があります。
またしてもここで休憩するのですが、高いところから美ヶ原高原の全景が見下ろすことができ、素晴らしい景色に感動します。
天気が快晴ならば、日本百名山の富士山、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、八ヶ岳、浅間山、御岳、乗鞍岳、根子岳などが全部見えるはずでした。
そして最後の目的地は、”王ヶ鼻”です。
”王ヶ鼻”への道は下りで、一部、石が重なり合っている道のため注意が必要です。
”王ヶ鼻”からも素晴らしい景色がみえるはずでしたが、やはり霧のため見えませんでした。
気を取り直して、お楽しみのランチです。
長年愛用しているガソリンストーブ、コールマンのピークワンを取り出し、シェラカップでスープを作りました。
このピークワンは、とろ火も調整可能で、とても気に入っているアウトドア道具の一つです。
残念ながら、今は販売されていません。
今回の「2006番の牛を探せ!」は、目的が達成でき、家族全員に楽しい思い出として記憶に残れば、とても嬉しいものです。
天候には恵まれませんでしたが、また家族でこの景色を見るために訪れてみたいと思い、帰路に着きました。
終わり。。。
★他の
人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓
人気blogランキング
関連記事