Google Earth は スーパー地球儀!
Google Earth(グーグル・アース)は、ネット上でビルまで拡大して見えるスーパー地球儀です。
ベータ版の
Free Versionをダウンロードしてみました。
グーグル・アースで表示される地球は、どの方向、どの場所でも、マウス操作で回転やズームが可能です。
地球を回転させるように縦横ナナメに自由に地球を転がし、衛星から撮影した地球上の任意の場所を表示できるソフトなのです。
あまりのリアルさで感動してしまいます。
試しにTDL(東京ディズニーリゾート)を拡大してみました。
さらに、拡大します。
すると、車の輪郭まで分かってしまうんです。
ちなみに、自宅を拡大してみましたが、まだ、写真が登録されていないようでした。(残念)
でも、これって使い方によっては、スゴイことになりそうですね。
このソフト、3Dグラフィックボードが必須で、推奨環境は
ペンティアム4 2.4GHz以上と、要求するスペックが高いので注意してください。
しかし、ズームは非常に滑らかです。
データーは世界各地のサーバーからストリーミング技術で転送されているそうです。
そして、もうひとつの特徴は、地球上にテキストや写真などの情報を貼り付けることができるということ。
どこか特定の場所を巡ってほかのユーザーと掲示板で議論することもできるのです。
なんて素晴らしいものをつくったのでしょう。
すごいぞ!グーグル・アース。
関連記事