南部鉄器 鉄瓶 いろり釜

natuler

2006年04月10日 05:44


南部鉄器 鉄瓶 いろり釜


シーズニングの必要がほとんどありません。

湿気の多い日本の気候・風土に合った作り。日本の伝統工芸品としての美しさ。

精密な仕事による仕上げの確かさ・均一性、家庭での調理も考えた設計。

南部鉄器は鋳物で出来ています。

鋳物は鉄板と比べ厚みがある為(3~5mm)特長として保温性があり冷めにくい。

鉄はいったん溜め込んだ熱を簡単には逃がしません。アルミ鍋と比較しても熱が冷めるまでに1.5倍もの時間を要します。

鉄瓶で沸かしたお湯は、塩素臭が抑えられまろやかな味わいになると言われています。

お茶の味を左右する大きな要素のひとつにお湯が上げられます。

お湯を鉄瓶で沸かすことにより、お茶の味はいちだんと引き立ちます。

一晩汲み置いた水を沸かす直前に鉄瓶に移します。

沸かす際、鉄瓶の蓋を取った状態で3分程沸騰させることで、カルキ臭が抜けすっきりとまろやかになります。 

日本茶だけでなく、コーヒー・紅茶・中国茶なども、鉄瓶を使うことにより一層、美味しくいただけます。

現代人に不足がちな鉄分。

南部鉄器は現代人、特に女性にとって不足しがちな重要な栄養素である鉄分の補給をしてくれます。

小ぶりなサイズで扱いやすい鉄瓶です。


★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

人気blogランキング

●外寸:約15×16.5×18cm
●質量:約1.2kg
●満水容量:約0.65L

関連商品 :


南部鉄器 鉄瓶 たまご形 H175









南部鉄器 鉄瓶 まろみアラレ H171









南部鉄器 鍋敷 星 OJ11S









南部鉄器 鍋敷 星ミニ OJ11S











あなたにおススメの記事
関連記事