MSR HUBBA HUBBA HP (ハバハバHP)
自立型で超軽量、2人用のテント
MSR HUBBA HUBBA HP(ハバハバHP)
1969年に、クライマーのラリー・ペンパーシーによって設立された「MSR」。
ブランド名は、
「Mountain Safety Research」
(マウンテン・セーフティ・リサーチ)
の頭文字から取ったものです。
取り扱う製品は、ストーブ、テント、スノーシュー、浄水器まで、幅広いアウトドアギアを開発し、いずれも、機能性、安全性ともに優れたデザインで魅了してきたブランドです。
MSRのテントの前身は、最高傑作のテントを作っていたMoss(モス)というブランドを吸収したところから始まっています。
そのモスの血統を継ぐデザインとカラーは、他のテントには見られない美しいものがあります。
ウルトラライトバックパッキングを目的として、2人用の超軽量テントを探したところ、行き着いたのが、MSRのハバハバHP。
軽さを追求しつつ、最高の居住性を駆使したこのテントは、
独自のポールのデザインで強度があり、取扱が簡単です。
日本の雨の多い気候で、インナーとレインフライシートは必須だと思い、このモデルに決定しました。
前室は、開口部を開けても雨が入ってこないので、雨天時に出入りしてもテント内が濡れる心配がありません。
それでは、中身を広げてみます。
収納袋
インナーテント
レインフライシート
ポール
ガイコード×2
テンショナー×2
ニードルステイク×8
修理スリーブ×1
取り扱い説明書×1
設営マニュアル×1
MSRステッカー×1
■ 設営手順
MSR Hubba Hubba の設営手順が、とても分かりやすい
YouTubeの動画
画像でも解説します
印刷された設営手順の紙も一枚ありますが、収納袋の裏側にも設営手順方法が縫い付けてあります。
インナーテントを広げ、4隅にペグをしっかり打ちます。
(今回は、ペグを打っていません。)
フットプリントがあれば、あらかじめテントの下に広げておきます。
ポールを継ぎ足して、画像のようにテントの上に乗せます。
テントフロアの4隅にあるグロメットにポールを差し込ます。
テント天井にある2つのグロメットに短いクロスポールを差し込みます。
テント長手方向のポールにクリップを引っ掛けていきます。
これで、インナーテントの準備は完了です。
■ テント内部
メッシュの三角窓の下には、小物を入れるポケットがあります。
天井には、濡れたモノを乾かしたり、踏み潰したら困るものをおけるロフトがあります。
晴れていれば、レインフライを張らずに夜の星を眺めながら寝るのもいいですね。
■ レインフライの取り付け
レインフライをテントに被せて、天井面のグロメットに差し込みます。
テントフロア4隅にあるレインフライのグロメットをテントポール下部に差し込みます。
ピンと張るまで前室を引き伸ばし、ペグダウンします。
画像の左側は、ピンと張れていませんね。(笑)
実際は、もっとキレイに張ることができます。
レインフライシートのベルトを、しわがなくなるまで引っ張り、調整します。
強風などの心配があれば、ガイコードとテンショナーで補強し、ペグダウンします。
これで、完成です。
ココまでの設営時間は、初張りなのに、15分。
慣れれば、2人で5分ぐらいで設営できると思います。
■ ベンチレーション機能
短手方向の2箇所には、換気を促すベンチレーションが設けられています。
縫い付けられたバーが空間を作るために、マジックテープで固定し、強制的に開くことができます。
雨天のときもこれで、快適な換気ができます。
■ 通常モデル〈ハバハバ〉と〈ハバハバHP〉の相違点
MSRのハバハバHP(ハイパー)は、インナーがオールメッシュの通常モデル、ハバハバよりも、進化しています。
その違いは、
【HUBBA HUBBA HP】(ハバハバHP)
フライと本体に20デニールナイロンリップストップ生地
フライシートは止水ファスナーを使用
専用のギアロフト装備
ペグループには新開発のスリング用テンションロックを採用
通常モデル【HUBBA HUBBA】(ハバハバ)
フライシートに30デニールナイロンリップストップ
本体には20デニールナイロンメッシュ地
止水ファスナー、ギアロフト装備、スリング用テンションロックのいずれも採用されていない。
となっています。
重量も、
ハバハバは
1890gで、ハバハバHPは
1700gです。
190gも軽量化しているのです。
さすがMSR!
次のモデルでは、どんな進化をみせてくれるのでしょうか?
非常に楽しみです。
ちなみに、
「ユーザー登録はがき」が着いてきているので、ユーザー登録をしておくと保証がついてきます。
超軽量で、設営が簡単、出入り口も2つあり、前室がついている、
雨天にも強い、3シーズンもバッチリな、このモデルを選んで満足しています。
MSRの作り手の意思が、伝わってくるウルトラライトな2人用自立式テントです。
⇒
MSR ハバハバ の詳細はコチラ
【人気ブログランキング 】
「アウトドア道具物欲のままに」は いまどこ?
⇒
人気ブログランキングへ
関連商品
MSR ハバハバ
●フロア+前室:2.7+1.62平方メートル
●室内最大高:100cm
●最小重量:1.77kg
●定員:2
●最大スペースで最小重量、MSRファスト&ライト・テントは一切の妥協なしに軽さを追求しつつ最高の居住性を求めました。かつ、真夏の豪雨、春の嵐、晩秋の予期しない降雪にも耐えられる設計です。
●MSRのテントで一番人気の2人用自立式テント。重量はわずか1.98kg(総重量)。
●居住性:ユニークなポール配置で、前室からテント内に雨が入らず、前後2ヶ所のエントランスは広く、装備品を収納できます。
●軽量:最小重量は1.77kg.。一人当たりに換算すると0.9kg以下です。?簡単なセットアップハバ独自のポールのデザインは強度があり、取扱が簡単。
●多用途:フライ付完全設営テント、フットプリント付自立フライ、更に簡素化、軽量化した自立型フライと多目的に使えます。
MSR ハバHP
●フロア+前室:1.6+0.9平方メートル
●室内最大高:100cm
●最小重量:1.18kg
●定員:1
●最大スペースで最小重量、MSRファスト&ライト・テントは一切の妥協なしに軽さを追求しつつ最高の居住性を求めました。かつ、真夏の豪雨、春の嵐、晩秋の予期しない降雪にも耐えられる設計です。
●自立式で超軽量のソロテント。性能向上しつつ通常モデルのハバより軽量になりました。
●居住性:ユニークなポールの配置で、前室からテント内に雨が入らず、前室スペースは広く装備品を収納できます。
●超軽量:新しいファブリック採用で通常モデルより軽量化。更に風雪時のプロテクションが向上。
MSR カーボンリフレックス1
●フロア+前室(広さ):1.6+0.9平方メートル
●室内最大高:94cm
●フロア+前室(容積):595+240L
●最小重量:1.02kg
●定員:1人
●この1人用テントはMSRが作ったフライ付テントで一番軽いものです。遠征時の一人分としては十分な広さがあり、驚くほど軽量です。
●大きさはハバ テントと同じ。無駄を削ぎ落としたデザインとカーボンファイバー製のポールの効果で、ほぼバックパック1 個分軽くなります。
●フリースタンドではないテントに拘らず、効率的な2本のポールデザインで素早く、簡単に設営ができます。
●幾何学から生れた空間は、テント内部、前室とも広々しています。
●フライ付の完全設営から、簡易シェルターまで様々な設営ができます。簡易シェルターは、フライとフットプリントを使って700gしかありません。
MSR カーボンリフレックス2
●フロア+前室(広さ):2.7+1.3平方メートル
●室内最大高:100cm
●フロア+前室(容積):1217+382L
●最小重量:1.27kg
●定員:2人
●この2人用テントはMSRが作ったフライ付テントで一番軽いものです。この2人分の広さがありながら、重量は他の1人用テントくらいです。
●大きさはハバハバ テントと同じ。無駄を削ぎ落としたデザインとカーボンファイバー製のポールの効果で、ほぼバックパック1 個分軽くなります。
●ユニークなポールの配置で最大の室内空間、広々した前室。後側からも出入りでき後室にも荷物を置けます。
●フリースタンドではないテントに拘らず、効率的な2本のポールデザインで素早く、簡単に設営ができます。
●フライ付の完全設営から、簡易シェルターまで様々な設営ができます。簡易シェルターは、フライとフットプリントを使って920gしかありません。
MSR ハバ
●フロア+前室:1.6+0.9平方メートル
●室内最大高:100cm
●最小重量:1.25kg
●定員:1
●最大スペースで最小重量、MSRファスト&ライト・テントは一切の妥協なしに軽さを追求しつつ最高の居住性を求めました。かつ、真夏の豪雨、春の嵐、晩秋の予期しない降雪にも耐えられる設計です。
●MSRのソロテントで一番売れているモデル。重量はわずか1.45kg(総重量)。
●軽量:最小重量は1.25kg
●居住性:ユニークなポールの配置で、前室からテント内に雨が入らず、前室スペースは広く装備品を収納できます。
●簡単なセットアップ:ハバ独自のポールのデザインは強度があり、取扱が簡単。
●多用途:フライ付完全設営テント、フットプリント付自立フライ、更に簡素化、軽量化した自立型フライと多目的に使えます。
MSR ハバハバ/ハバハバHP専用フットプリント
MSRのフットプリントは、軽量でタープスタイルのセットアップで地面を覆う布の役割をする一方、尖ったものや地面の湿気からテントを保護します。
MSR ハバ/ハバHP専用フットプリント
MSRのフットプリントは、軽量でタープスタイルのセットアップで地面を覆う布の役割をする一方、尖ったものや地面の湿気からテントを保護します。
MSR テント フィールドリペアキット
●セット内容:フレームリペアスリーブ1本、20mmテープ用バックル1個、メッシュ補修用パッチ2枚、フロアー補修用パッチ2枚、レインフライ補修用パッチ2枚、シームグリップ(0.25oz.)
MSR ファブリックリペアキット
●セット内容:フロアー補修用パッチ4枚、メッシュ補修用パッチ4枚、レインフライ補修用パッチ4枚
MSR リフレクティブコードキット
●リフレクティブコードサイズ:15m
●フィギアー9コードテンショナー6個
あなたにおススメの記事
関連記事