PETZL(ペツル) e lite(イーライト)は、フランスのクライミングメーカーが作った超小型ヘッドランプです。
イーライトは、エマージェンシー用に開発された手の平にすっぽり収まるサイズのLEDライトですが、このライトの実力は、侮れません。
なんと、動作温度が-30℃から+60℃に対応しています。
つまり、過酷な条件での動作が確保されている、ということなんです。
そして、重量が、わずか27gしかありません。(電池含む)
防水の面でも、水深1mまで可能という実力です。
これなら、突然の雨でも安心して使えます。
また、この製品の自信の表れか、10年の保証期間も設けられています。
店頭で売られているパッケージは、こんな感じです。
パッケージの中身は、収納ケース、本体、リチウムコイン電池(CR2032)2個が、入っています。
ライト本体とクリップ部分は、360度回転する首ふり機能になっています。
電池のセットは、電池カバーの開閉にストラップに付いている調節用パーツを使用します。
コインや、工具なしで電池の入れ替えができます。
リチウムコイン電池(CR2032)を入れる部分。
シリコングリスが塗布されたOリングのパッキンが、水深1m防水を可能にしています。
リチウム電池は液漏れしにくく、長時間の保存に適しています。
電池の極性は、間違えると液漏れを起こすことになるので、絶対間違えないように慎重にセットします。
画像では、パッケージを挟んでいますが、帽子のツバや、フィッシングベストなどに挟んで使用できます。
伸縮性のあるストラップは、ヘッドライトとして、または首から提げてなどの使い方ができます。
照射時間は、最大モードで約35時間、エコノミーモードで約45時間の動作が可能です。
スイッチはロータリー式で、5種類の光量レベルを選択できます。
OFF
↓
エコノミー
↓
最大
↓
白色光の点滅
↓
赤色光の点滅
↓
赤色光
↓
OFF
赤色光を点灯した場合です。
クリップ側に向けることにより、LEDを保護することができます。
収納ケースの裏側、ベルトを通すことができます。
このイーライト、サブまたは、緊急用としての使用を考えていましたが、メインとして充分使える明るさを備えています。
タフな設計で、明るい、そして携帯性に優れているライトとして、お気に入りのアウトドア道具になりました。
★他の
人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓
人気blogランキング