シングルストーブでつくるアウトドアクッキングの本がAmazonから届きました。
アウトドア雑誌「BE-PAL」にも登場するシェルパ斉藤さんの
ワンバーナー簡単クッキング です。
斉藤さんについて簡単に説明しますと、日本全国や世界各地を野宿しながら旅をするバックパッカーです。
95年に八ヶ岳山麓に移住し、自分の手で家をつくり、田舎暮らしと旅暮らしの日々を過している方です。
この本は、ワンバーナーストーブでつくる旅ごはんのレシピが集まっています。
面白いのは、「ワンバーナー・クッキング5か条」という取り決めがあり、いかにも斉藤さんらしい基準です。
そして、手の込んだ男のアウトドア料理とかそういう本ではありません。
調理道具や調味料が限られるバックパックの旅という環境において、簡単で効率よく調理する工夫が必要です。
正確な軽量もしない。
洗い物も増やしたくない。
燃料を節約するためにも調理時間は短いほうがいい。
など、斉藤さんの長年の旅から生まれた工夫がいっぱい書かれています。
また、クッキングの必需品であるストーブやクッキングギアについても解説されています。
ストーブは長年の旅で使い分けているうちに、20個を超えているそうです。
この本に登場するのは、シェルパ斉藤さんのレシピだけでなくアウトドアの達人のレシピも登場します。
チラッと、紹介しますと、
ツーリングカヌーの野田知佑さん。
女優の市毛良枝さん。
パリダカにも出場した山村レイコさん。
放浪系旅人のホーボージュンさん。
スノーピークのアドバイザーを務めるイタリアンの室井シェフ。
など豪華メンバーのレシピが登場します。
出来上がりの写真は、全てカラーで印刷されており(レシピ部分はモノクロ)イメージが掴みやすいです。
-極上のロケーションで、世界にひとつしかないできたての料理を食べる-
これに勝るごちそうはない
(本誌より引用)
アウトドア好きの私にとって、まさに、このとうりだと思いました。
お気に入りのフィールドで、できたてアツアツの料理を頬張る、なんて贅沢な時間を過していると思います。
読み物としても面白いですし、シングルバーナーを使ったマンネリ化した料理を卒業するにもピッタリな本です。
そして、単行本よりも小さいサイズなので、携帯にも便利。
つぎは、どの料理にチャレンジしようかと、楽しみが増えます。
★他の
人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓
人気blogランキング