2006年04月28日
UNIFLAME(ユニフレーム) UFテーブル1200

UNIFLAME(ユニフレーム) UFテーブル1200
4人+αも大丈夫なスペースを持つテーブル1200は、ファミリーやグループでわいわい楽しむのに最適なサイズ。
従来の天然木のテーブルには、大きなデメリットが2点ありました。
「重さ」と「収納サイズがコンパクトにならない」点ではないでしょうか?
ユニフレームのテーブルはこの2点を開発ターゲットと掲げ、強くて美しい天然木天板で、しかも軽くコンパクトなテーブルを完成させました。
ユニフレームのテーブルでこれからのアウトドアシーンがさらに楽しくなります!
ユニフレームのテーブルは天板を3分割にすることでコンパクトな収納を実現しています。
また、天板の厚みを必要最小限に押さえる事で軽量化にもこだわりました。
アルミの削りだしを使用したスタンド部は、一体で組立てにはストレスをまったく感じさせないシンプル設計となっています。
従来のテーブルに多い、「テーブルの下に足が入れられない」などの問題点もクリアしました。
高さが2段階に調節でき、イスを使わないロースタイルにも対応しています。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年04月05日
スノーピーク フォールディングシェルフ ウッドトップロング

スノーピーク フォールディングシェルフ ウッドトップロング
リビング・キッチンシステムに便利な多目的シェルフ
地面に直接置きたくない調理器具や小物類などを載せたり、ロースタイルのテーブルとして利用したり、あるいはちょっとした休憩時に利用するベンチとして、アイディア次第で多目的に使用でます。
天板には、フォールディングテーブルやワンアクションテーブルで実績のあるシナベニア合板を採用する『ウッドトップ』タイプとなります。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年03月27日
コールマン ウィングテーブル

コールマン ウィングテーブル

天板とスタンド一体型のニューデザイン
一体式なので既存品と比べて設営が圧倒的に簡単。
足元がすっきりしているので、チェア(別売り)に座った時、従来品に比べてより足をテーブルの下に入れることができます。
足に工夫を凝らすことによって、使い勝手が数段よくなりました。
コンパクトに収納できます。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年03月11日
コールマン フォールダブルシェルフ

コールマン フォールダブルシェルフ
初めてのキャンプにもベテランキャンパーにもオススメ!
コールマンの2006年新製品。
食器等を収納するのに便利な収束型の収納棚です。
食器を雨や、埃、虫などから守ります。
ロールテーブル天板が付いていますのでキッチンテーブルと並べれば使いやすさ倍増!
転倒防止のために、ペグダウン可能です。
(小さなお子様が触れても倒れなくなります)
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年02月25日
LOGOS(ロゴス) BBQグリル付ユニゾンテーブル

LOGOS(ロゴス) BBQグリル付ユニゾンテーブル
テーブルにBBQコンロが付いているので手軽にバーベキューが楽しめます。
テーブルの高さが約70センチで七輪などのコンパクトグリルは高さが約20cmあります。
これでは網まで90cmあり、高すぎて調理するのに大変不便です。
焼肉屋さんのようにコンロをテーブルに埋め込めないものか?そして、進化したコンロビルトインのBBQテーブルが完成したのです。
LOGOSのピラミッドコンロは七輪と同じ網の広さで ステンレス製の逆ピラミッド型フォルムが少ない炭でも ステンレスのミラー効果で輻射熱として効率よく調理ができるのです。
天板ロールタイプは収納が最もコンパクトになり、アルミ素材だから熱にも強いし、お掃除も簡単です。
天板がくるくるロール式にたためる ユニゾンテーブルをベースにしたBBQテーブルは 中心にピラミッドコンロをセットインできるようにしています。
サイズがあえば軽量七輪も使用できます。
もちろん、フルフラットのテーブルとしてもご使用になれます。
コンロとテーブルがわずか73×30×高さ12cmという驚くべき収納サイズで、コンパクトカーのトランクにも邪魔になりません。"
ドライブの先で海産物を見つけて、その場でBBQができる、夢のようなアイテムです。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年02月11日
UNIFLAME(ユニフレーム) 焚き火テーブル

UNIFLAME(ユニフレーム) 焚き火テーブル

焚き火を囲んだり、ダッチオーブンを楽しむ時に大活躍する焚き火テーブル。
特殊エンボス加工を施した18-8ステンレス製のテーブルトップは熱にも、キズや汚れにも強く作られています。
ダッチオーブンをじかに乗せたり、調理台として活躍したりと今までにない高い機能性を実現。
焚き火の傍でサイドテーブルとしてお使いください。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年02月06日
スノーピーク ワンアクションテーブル竹天板

スノーピーク ワンアクションテーブル竹天板
アウトドアテーブルとは思えない出来栄え。
竹の集成材を採用し、細かい竹の目が美しく、贅沢な仕上がりになっています。
スノーピークのプロダクツの中でも、取り分けこのワンアクションテーブルのリリースは日本のアウトドアシーンに衝撃を与えました。
フォールディングファニチャーの歴史の中でも異彩を放つ、この“飛び出す絵本”のようなワンアクションテーブルのセットアップといったら本当に呆れるほど簡単です。
二つ祈りの天板をワンアクションで開き、あとは1本のストッパーをセットするだけで完成です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年01月15日
BYER(バイヤー) ロールトップテーブル

BYER(バイヤー) ロールトップテーブル
6人が使えるゆったりサイズの、折りたたみキャンプテーブルです。
天板をクルクル巻くことができ、ハンドルつきのキャンバスバッグにコンパクトに収納できます。
バイヤー(BYER)とは、アメリカではビーチなどで普通に見られる無垢の木とキャンバスを組み合わせた折りたたみ式スツール、デッキチェア、テーブルなどが人気の1880年創業の家具メーカー。
木目の美しいメープル、ブナ、タモなどを強制乾燥させ表面加工を施すことで、経年変化にも強く、幾代にわたって使い続けたくなってしまう製品ばかり。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年11月22日
コールマン イージーロール2ステージテーブル6

コールマン イージーロール2ステージテーブル6

一体式のスタンドにより組み立て簡単、安定感アップ。
脚部がワンアクションで完成してくれますので、あとはその上に天板を載せるだけ。
ハイとローの2通りの使い方ができ、汎用性も広がりました。
高さが2段階に調節(28cm・74cm)できるので、椅子でも座卓テーブルとしてでも使用できます。
6人家族で使っても充分な広さがあります。
足元がスッキリとして、足入れが楽なのも便利です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年11月08日
スノーピーク ソロテーブルBAJA(バハ)400

スノーピーク ソロテーブルBAJA(バハ)400

ソロキャンプやミニキャンプでは、食器やカップを地面に置いたり、地面の上で食材の仕込みや調理をすることは日常ですが、食材は切りにくい、泥や砂が混ざる、カップの飲み物をこぼすなど、不便なことが多いです。
ソロテーブルBAJAは限界まで軽く、薄く、コンパクトに絞り込んだ組み立て式のテーブルです。
地上高10cmの高さに40×30cmの完全にフラットな面を確保し、安定した食事や調理を可能にします。
天板は3分割され、脚部もフォールディングし、付属の専用ケースに収納することができます。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年10月28日
コールマン グリルラック付ツーウェイアルミロールテーブル

コールマン グリルラック付ツーウェイアルミロールテーブルスクエア

テーブルの中央にバーベキューグリルをセットすれば、テーブルを囲みながらのバーベキューが楽しめてしまう優れもの。
今まで屋外のバーベキューと言えば、ブルーシートの上かもしくはパイプイス。
あんまり優雅とは言えませんでした。
このBBQテーブルなら、求めていた屋外バーベキューのスタイルが実現できます。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年10月25日
UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド/ちびパン

UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド/ちびパンプレゼント
ツーバーナー、ダッチオーブン、ライスクッカーなどを効率よく配置することができ簡単にセッティングができることで人気を呼んでいる商品です。
簡単なセッティングで、立体的なキャンプキッチンを生み出す一体型のキッチンテーブル&2バーナースタンド。
コンパクトな収納サイズながら、抜群の機能性。
アウトドアでの調理の成否は使い勝手のよいキッチンスペースを構築できるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。
このキッチンスタンドならば家庭よりも使い勝手がよいかも?
いまなら【ちびぱん】付いてきます!
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年10月13日
コールマン 四折テーブル/キャリーケースセット

コールマン 四折テーブル/キャリーケースセット

フォールディングタイプでは、初の四つ折式天板を実現。
天板は四つ折式なので、大型テーブルでは今までになかった収納サイズを実現しています。
脚がテーブルの端まであるので全体の安定感が抜群でほとんどぐらつきがありません
高さ調節も可能でローテーブルとしても使用可能。
様々なシーンに対応します。
【四つ折テーブル/定価14700円】とファニチャー類を一まとめに収納、運搬することができる【ファニチャーキャリーケース/定価4725円】のお買い得セット!
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年10月10日
コールマン アルミピクニックテーブル+専用キャリーケース

コールマン アルミピクニックテーブル+専用キャリーケース

高級感のあるアルマイト加工仕上げ。
非常にどっしりした質感が安心感を呼びます。
パラソル用のホールが空いており、テーブルの上に日陰を作ることも可能です。
しっかりしたものを求める方にピッタリのテーブルです。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年10月06日
コールマン コンパクトキッチンテーブル

コールマン コンパクトキッチンテーブル

キャンプといえばお料理!
・・ですが、クーラーボックスの蓋や低いテーブルで料理をすると腰が痛くなってしまいます。
そこでこの専用キッチンテーブルが大活躍!理想的な高さで料理に集中できます。
さらに、キャンプでの料理ではちょっとお玉を掛けておく、ちょっと小物を置いておくところが不足しがちですが、このキッチンテーブルならばそんな悩みも解消!
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年09月30日
キャプテンスタッグ システムクッキングテーブル

キャプテンスタッグ システムクッキングテーブル(キャリーバッグ付)
キャンプでの料理ではちょっとお玉を掛けておく、ちょっと小物を置いておくところが不足しがちですが、このキッチンテーブルならばそんな悩みも解消!
立ったままの姿勢で無理なく作業ができます。
2段のラックは食材からキッチンツールまで余裕を持って収納可能です。
キャプテンスタッグのものはコストパフォーマンスが抜群です。
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年09月25日
キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル(コンパクト)

ツーリング花火見物、お花見などに最適!
非常にコンパクトに収納でき、邪魔になりません。
食事をするのに、テーブルが有るのと無いのでは大違いです。
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年09月15日
キャプテンスタッグ フォールディングツーウェイテーブル

キャプテンスタッグ アジャスターシステムフォールディングツーウェイテーブル(キャリーバッグ付)
ロースタイルは、焼肉をみんなで楽しんだり、地面に座ったり、ベンチに腰掛けて料理を味わう
リラックスした雰囲気が生まれます。
ハイスタイルは、チェアに座って寛げる快適なテーブルの高さを演出する脚の長さです。
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年09月12日
スノーピーク ローテーブル ラウンド

スノーピーク ローテーブル ラウンド
どこか懐かしい形の丸型テーブル。
キャンプだけで、使うのはもったいないテーブル。
ちゃぶ台を彷彿させるデザインが○です!
脚部が375mmと610mmの2段階にセットできるのが便利です。
専用ナイロンケース付です。
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年09月07日
UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド

UNIFLAME(ユニフレーム) キッチンスタンド

簡単なセッティングで、立体的なキャンプキッチンを生み出す一体型のキッチンテーブル&2バーナースタンド。
コンパクトな収納サイズながら、抜群の機能性持つ「キッチンスタンド」。
本体はフレームと天板だけのシンプルな2ピーススタイル。
収納時はコンパクト、使用時はダイナミックなキッチンスペースと収納スペースを創り出します。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年09月06日
スノーピーク アジャスタブルFテーブル

スノーピーク アジャスタブルFテーブル
スノーピークのフォールディングテーブルシリーズは1988年にリリースされました。
1989年にジョイントバーが開発されて連結機能が付加されシステムアップが可能になり、1990年にアジャスタブルマルチスタンドが開発されいかなる地面でも水平を実現できるテーブルになりました。
年を重ね、フィールドで磨き抜かれてきたテーブルシリーズです。
脚部にはスノーピークの快適基準寸法の結晶であるアジャスタブルマルチスタンドが採用されており、SLS(スノーピークレイアウトシステム)のリビングシステムを構成します。
スノーピークの全てのチェアと高さがマッチングするシステムデザインが行われています。
●サイズ:700×900×672mm
●材料:天板/シナベニア合板、スタンド/アルミアルマイト加工・ジョイントバー仕様、アジャスタブルタイプ、ケース/ナイロン
●重量:6.1kg
●ケーズサイズ:900×360mm
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
2005年09月05日
コールマン オーバルBBQテーブル

コールマン オーバルBBQテーブル
円形なので、まわりのどこでも座れ、より多くの人がBBQを楽しめます。
もちろん、BBQコンロを使わない時には、通常のテーブルとして使用できます。
●天板の真ん中にBBQグリルをセッティングできる(ラック最大有効サイズ55×44cm)
●高さ2段階調節可能(30cm・70cm)
●BBQラックでふたをすることができ、またそのままテーブルに二折りに収納できる
●使用時サイズ:約90×120×30/70(h)cm
●収納時サイズ:約90×60×6.5(h)cm
●重量:約9.4kg
●材質:フレーム/アルミニウム(アルマイト加工)、天板/プリント合板
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年09月02日
スノーピーク ガビングスタンド

スノーピーク ガビングスタンド
上部は柔らかなターポリン製なので、開口部を閉じ、十分に巻き込んでマジックテープで閉じればゴミの臭気や水分が漏れることがありません。
持ち帰りはクルマに積んで他の道具と同じように運搬できます。
これでキャンプサイトのゴミ問題は一気に解決です!
フィールドで簡単、迅速、清潔にゴミの分別処理と運搬ができる総容量67.5Lのスタンド式ダストバッグ。
バッグ生地はターポリン製で柔らかく完全防水。
臭気も汚水も漏らさないので車での運搬にも困りません。
スタンド式で組み立て・収納も簡単。
高さは670mmでスノーピークキッチンシステムにジャストフィットします。
●サイズ 340×500×670mm
●収納サイズスタンド/65×65×67Omm、バック/300×450mm
●材質 スタンド/アルミアルマイト加工、フック[6個セット]/ステンレス、バッグ/ターポリン、スタンドケース/ナイロン
●容量 67.5L
●カラー:ベージュ
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
2005年08月30日
スノーピーク フィールドキッチンテーブル

スノーピーク フィールドキッチンテーブル

いつもと違うアウトドアだから、より快適な環境で作業しなければ手際よく調理ができません。
スノーピークは家庭と変わらぬ環境を可能な限りアウトドアに持ち出せるよう、工夫を凝らしています。
スノーピークのキッチンテーブルの天板の高さを地上高800mmに設定しており、立ったままの姿勢で無理なく作業ができます。
2段のラックは食材からキッチンツールまで余裕を持って収納可能です。
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年08月27日
UNIFLAME(ユニフレーム) 焚き火テーブル

UNIFLAME(ユニフレーム) 焚き火テーブル

焚き火を囲んだり、ダッチオーブンを楽しむ時に大活躍するローテーブル。
特殊エンボス加工を施した18-8ステンレス製のテーブルトップは「熱にも、キズや汚れにも強く」ダッチオーブンをじかに乗せたり、調理台として活躍したりと今までにない高い機能性を実現。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年08月26日
LOGOS(ロゴス) BBQテーブル・プラス

LOGOS(ロゴス) BBQテーブル・プラス
●サイドテーブル付き(食材・調味料置き/お子様用テーブルとして)
●サイドテーブルはコンパクトに収納可能
●サイズ:約幅117×奥行70×高さ68/52.2cm
●コンロサイズ:約幅42.5×35×11/19cm
●収納サイズ:約幅81×奥行71×厚さ7.5cm
●重量:約8.6kg
●素材:脚部/スチール 天板/MDF
●対応機種:ニューセグンドグリル/テーブルコンログレア―ジュ七厘コンロ/テーブルコンロキュービック卓上グリルHENGE/バーベキューブM・S
続きを読む
2005年08月21日
スノーピーク ワンアクションテーブル オーバル

スノーピーク ワンアクションテーブル オーバル
このワンアクションテーブルのリリースは日本のアウトドアシーンに衝撃を与えました。
フォールディングファーニチャーの歴史の中でも異彩を放つ、この”飛び出す絵本”のようなワンアクションテーブルのセットアップといったら本当に呆れるほど簡単です。
二つ折りの天板をワンアクションで開く、そして1本のストッパーをセットする、それだけです。
設営と撤収に時間をかけたくない方には、最適!
アウトドアで過す時間が増えます!

続きを読む