ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

初めての車中泊にオススメ!
安眠できる車中泊専用マット



BE-PALに掲載されました BE-PALに掲載されました

SOTO 【MUKAストーブ(ムカストーブ)】+【広口フューエルボトル700ml】+着火用トーチセット
SOTO
MUKAストーブ(ムカストーブ)
広口フューエルボトル700ml
着火用トーチセット


SOTO ポータブルガソリンボトル
SOTO
ポータブルガソリンボトル


SOTO MUKA SOD-371を
実際に使った記事



渋く、ブレイク中!
武井バーナー
パープルストーブ
501Aセット



ヴェイパラックスランタン
M320
ポリッシュドブラス


アウトドアシューズが
送料&返品無料

何足でも試せて、
送料無料・返品無料。
試し履きして
気にいったものはキープ、
そうじゃないものは
着払いでJavari.jpに返品。
とっても便利!


MSR ウィスパーライトインターナショナル

3種類の燃料が使用可能
MSR
ウィスパーライト
インターナショナルストーブ


LEATHERMAN(レザーマン) juice(ジュース)/Cs4

LEATHERMAN(レザーマン)
juice(ジュース)
Cs4


2007コールマン特集 小さな灯りから始まった
100年を超す歴史と
魅力たっぷりなプロダクツは
今も尚健在!


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) BASE CAMP DUFFLE L

海外遠征にも使用
タフなつくりの
ダッフルバッグ
THE NORTH FACE
(ザ・ノースフェイス)
BASE CAMP DUFFLE


THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX PLASMA Men’s

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) RAINTEX PLASMA Men’s

ザ・ノースフェイス特集 内容充実の
最新ノースフェイス特集


Columbia(コロンビア) ハイトレックパーカ

1着で4通りの着こなし?
Columbia(コロンビア)
ハイトレックパーカ


コロンビア特集 70年の歴史が物語るプロダクツ群!
コロンビア特集


THULE(スーリー) Ranger90(レンジャー90)/TH6011

折りたたみ収納が可能
フーフラックとルーフボックス
のハイブリット!
THULE(スーリー)
Ranger90(レンジャー90)
/TH6011


カーメイト特集 カーライフがさらに充実!
カーメイト特集


GARMIN(ガーミン) GPSmap62SJ 日本語版

GARMIN(ガーミン) GPSmap62SJ 日本語版

GPS特集 自分の位置をピタリと表示!
GPS特集


CITIZEN(シチズン) プロマスター エコ・ドライブ 電波時計 PMD56-2952

CITIZEN(シチズン)
プロマスター 
エコ・ドライブ 
電波時計 
PMD56-2952


ガーバー特集 軍へ納入実績が全てを語る
ナイフトップブランド
ガーバー特集


ペツル特集 ペツルランプ品揃えNo1!icon KEEN特集 常に進化し続けるKEEN特集icon フィールドギア入荷速報 これは見逃せない!
フィールドギア最新入荷速報
キャンプ 特選市 掘り出しものザクザク!
コアなナチュラムファンは
まずココを見る!


out-air.com 正しいテントの選び方
アウトドア・テント大集合


アウトドアDVD

なかなか覚えられない
ロープワークが、
一発で身につく、
アウトドアライフに
必須のDVD
 ☆リンク集☆
今、売れています!
売れ筋商品ランキング
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
タグクラウド
スノーピーク   snow peak   新製品   ペトロマックス   ガソリンストーブ   ランタン   2008   Snow Peak   灯油   2008   GPSMAP   ガーミン   60CSx   Trangia   トランギア   Snow Peak   ホワイトガソリン   ガソリンランタン   メレル   デタッチャブル   分離型ストーブ   GARMIN   アルコールバーナー   WGランタン   jetboil   SOD-371   サーマレスト   アウトドア   PETROMAX   Petoromax   B25   ノートパソコン   ベイパー   カメレオン   ピアット   グランデ   ピッコロ   プリムス   ジェットボイル   ホーボージュン   最強のクーラーボックス   フィッシングクーラー   クーラーボックス   OD-1NP   新富士バーナー   SOTO MUKA STOVE   MUKA ストーブ   灯油ランタン   HK500   Zシート   マット   バーナー   クッキング   コンパクトストーブ   シングルストーブ   ツールナイフ   ビクトリノックス   ポケットツール   マルチツール   白金カイロ   ハンディウォーマー   カイロ   ジッポー   Snow Peak   WGストーブ   アイアングリル   テーブル   PORLEX   グラインダー   コーヒーミル   ポーレックス   500cp   ケロシン   Petromax   点検   マントル   灯油式   釣り   ワカサギ   松原湖   ワカサギ釣り   Apple   iPod   touch   アイポッド   専用ケース   ipod touch   エレコム   カタログ   SNOWPEAK   ガイオットデザイン   GPS   GARMIN   バハ   BAJA   ソロテーブル   TR-B25   五徳   シエラスパイダー   Lenovo  
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月18日

シエラスパイダー・トランギア アルコールバーナー五徳ロストル

Trangia(トランギア)のアルコールバーナー・TR-B25の五徳の一つ「シエラスパイダー」です。

この五徳は、2枚の金属の板を十字に組み合わせてB25に載せる、という簡単な五徳です。





このタイプの五徳は、その昔、ハロマーク デザインの「アリゾナストーブ」が有名でした、現在は生産終了で入手不可能になっています。

その復刻版ともいえるのが、この「シエラスパイダー」です。

この五徳は、フィールドギアスピリッツで入手可能です。




部品は、十字に組み合わせる五徳ロストルの2枚の板と、レベルアダプターというステンレス製の小さなアタッチメントが4枚です。

五徳ロストルの板の材質は、軽量で錆びないチタンを採用しています。

「シエラスパイダー」は、アリゾナストーブを進化させた五徳で、クッカーをのせても火が消えにくいように、火力低下防止用の空気流通孔を備えています。

更に付属のレベルアダプターを取り付ければ、火力も上がり能力をフルに活用できるようになります。




使用方法は、とても簡単、B25の上に載せるだけです。

これで、アルコールストーブ最小システムの完成です。

五徳ロストルの板の厚みが2ミリと厚いので、加熱による変形がほとんどありません。




そして、この五徳の便利な使い方は、シェラカップとの組み合わせです。

カップ全体を、ストーブの様にして使えば火傷することなく持ち運べます。

シェラカップと組み合わせることで、風に弱いアルコールストーブの風防兼五徳として最適です。




ロッキーカップとの組み合わせは、カップの深さがシェラカップよりあるので、さらに風に強くなります。




シェラカップとロッキーカップ、そして、B25、シエラスパイダーの組み合わせは、シンプルな調理システムとしてアウトドアの楽しみを広げてくれます。




★他の人気アウトドア情報は、
こちらのランキングでチェック
人気blogランキング


My Yahoo!に追加
Add to Google



  


Posted by natuler at 23:10Comments(0)trangia(トランギア)

2008年04月29日

トランギア B25用トライアングルゴトク


Trangia(トランギア)のアルコールバーナー・TR-B25のゴトクの一つです。


このゴトクは、トランギア純正で3枚の羽根状のプレートを組み合わせるゴトクです。

名称は、「トランギアB25用・トライアングルグリッドicon」(TR-P301)です。

素材は、サビに強いステンレスを採用しています。

専用ソフトケースが付属しています。

重さは約95gと軽量にできています。




組み立ては、上の画像のように切り欠き部分を3箇所組み合わせるだけというとてもシンプルなものです。

組み合わせが確実でないと、コッヘルの転倒の原因になるので注意が必要です。




使用方法は、B25アルコールバーナーの上に被せるようにして使用します。




火力調整用のフタはこのゴトクの構造上、可動範囲が限られています。




正規の使用方法はイマイチ安定にも欠け使いづらいと思い、ゴトクをひっくり返してみました。

そこにB25をスッポリとはめ込んで、火力調整用のフタを乗っけて見ると、可動範囲が広がりました。




上から見ると、ご覧の通りです。

フタを全開近くまで、開くことができます。

ですが、この状態ではゴトクの間隔が広すぎるためコッヘルを載せることができません。



この問題を解決するために、ユニフレームのミニロースターiconをバーナーパッドとして載せています。




B25の上にも下にも空間ができ、しっかりとハマッているのでとても安定しています。

コチラの使い方のほうが、個人的には気に入っています。




■トランギア アルコールバーナー(B25)の記事はこちら
■トランギア B25アルコールバーナー用ゴトクの記事はこちら




★他の人気アウトドア情報は、
こちらのランキングでチェック
人気blogランキング


My Yahoo!に追加
Add to Google





  続きを読む


Posted by natuler at 19:37Comments(0)trangia(トランギア)

2008年04月26日

トランギア B25アルコールバーナー用ゴトク

Trangia(トランギア)のアルコールバーナー・TR-B25のゴトクの一つです。



このゴトクは、トランギアの純正品です。

名称は、「トランギア・B25アルコールバーナー用ウィンドシールドゴトクicon」(TR-281)と書いてありました。

素材はアルミを採用しているので、とても軽いんです。

内側には、B25を固定するための4つの突起があります。

アルミ素材の表面は、シワが寄ったような凸凹の加工が施されています。

この表面の処理は、滑り止めと放熱をを考えたのではないかと思います。

周りを囲むように飛び出た山形の4つの部分は、ゴトクと風除けの役目を持っています。





このゴトクの使い方は簡単です。

B25を内側の4つの突起に、はめ込むだけです。

本体を固定してみると、思ったよりガタツキがなく、しっかりと固定できます。

4つの突起にB25が支えられ、ゴトクの中に浮いている感じです。





火力調整のフタも装着できますが、ごらんのとおり半分ぐらいまでしかできません。



トランギア純正のゴトクiconは、直径が97mmなので、それ以上の大きさの鍋でないと載らないということに注意しなければなりません。

97mm以下の鍋やシェラカップを載せるならば、ユニフレームのバーナーパッドicon等を使用するなどの工夫が必要です。



トランギア アルコールバーナー(B25)の記事はこちら
トランギア B25用トライアングルゴトクの記事はこちら




★他の人気アウトドア情報は、
こちらのランキングでチェック
人気blogランキング


My Yahoo!に追加
Add to Google



  続きを読む


Posted by natuler at 22:51Comments(0)trangia(トランギア)

2008年04月21日

トランギア アルコールバーナー

Trangia(トランギア)のアルコールを燃料とした、バーナーです。

このストーブ、装備の軽量化とミニマム化を目的として購入しました。

トランギア社は、John.E.Jonsson氏によって創設されたコッヘルとアルコールバーナーを製造しているメーカーです。

1925年の創業以来、半世紀以上の歴史をもっています。

TR-B25は、スウェーデンの機能美ともいえるシンプルなデザインが特徴で、アルコール・ストーブといえばトランギア、というぐらい代名詞的な存在です。

そして半世紀以上のロングセラーという信頼性がその証です。




このアルコールバーナーは、Spirit Burner TR-B25という名称で、約100ccのアルコール燃料で25分間燃焼するので、TR-B25という名前がついたらしいです。

構造がシンプルで壊れるところがない、つまりメンテがいらないバーナーです。


重さは110gという軽さ。

壊れない、軽い、小さい、メンテいらず、アウトドア道具として理想的なバーナーであります。




TR-B25は、3つの部品で構成されています。

右から、ストーブ本体、フタ、消化兼用の火力調整用フタ、です。




ストーブ本体の裏側です。

トランギアというメーカーの信頼性を象徴するかのように、『T』の文字が型どられています。

こういうこだわりの部分が、アウトドア道具という感じでカッコよかったりします。




燃焼のしくみを簡単にいいますと、芯に染み込んだアルコールが小さい穴のあいた火口で気化されて燃焼するシステムです。

単純な構造なのですが、驚くほどの高い火力を生み出しています。

アルコールの炎は、青い炎なので昼間はほとんど見えません。

うっかり火傷をしてしまう可能性が高いので、注意が必要です。




燃料用アルコールを近くのコーヒーショップで、購入しました。

燃料用のアルコール燃料は、薬局など世界中で手に入りやすい燃料です。

国内に限らず海外でも活躍する使用頻度の高い、オートキャンプにも適しています。




使い方は、とっても簡単です。

アルコール燃料を入れ、着火するだけ。

アルコールの気化がはじまると、炎がどんどん大きくなります。




火力の調整は、スライドさせるだけのシンプルなものです。

細かい調整は得意としていません。

消化も、このフタを被せるだけです。




ねじ込み式のフタの裏側には、Oリングがあります。

アルコール燃料を入れたままフタをして保存できるようです。

別売りで、交換用Oリング(TR-EG25)も用意されています。



トランギア アルコールバーナーiconは、夜中や早朝に、コーヒーを淹れたい時などにはピッタリのストーブだと思います。

周りが静かに眠っているときに、ガソリンストーブですと音が気になって踏襲してしまいますが、これは本当に静かでひっそりと使えます。



ただ、単体ではゴトクがついていないため、様々なゴトクが用意されています。

いろいろと探してみました。


トランギア・B25アルコールバーナー用ウィンドシールドゴトクの記事はこちら
トランギア B25用トライアングルゴトクの記事はこちら





★他の人気アウトドア情報は、
こちらのランキングでチェック
人気blogランキング


My Yahoo!に追加
Add to Google



  続きを読む


Posted by natuler at 11:02Comments(0)trangia(トランギア)