2006年08月28日
THERMAREST(サーマレスト) プロライト4

THERMAREST(サーマレスト) プロライト4(レギュラー)

寝心地抜群の軽量コンパクトエアマット、THERMAREST(サーマレスト)
カスケードデザイン社のTHERMAREST(サーマレスト)エアマットはチョモランマ(エベレスト)などの極地への遠征隊にも、多く利用されていることからも、その実績は保証されています。
高機能、高品質、販売実績世界No.1、寝心地抜群の軽量コンパクトエアマットです。
サーマレストは保湿性のよいウレタンフォームを封筒状にしたナイロン地に閉じ込め、接着したマットレスです。
このマットの要はハイフローバルブです。
バルブを開くと自動的に空気が1~2分で入り、ロールしていたマットが自然に膨らみます。
もう少し空気を吹き込みたい時、空気を出したい時と、すべてこのバルブで調整します。
空気をマットレス内部に閉じ込めることにより、内部のウレタンフォームを補強し、体重をかけても部分的な沈み込みはなく、クッション効果は保たれたままです。
内部の空気圧を高めることで岩場の上で使用しても凹凸を感じさせず快適に寝ることができます。
また、断熱効果に優れ地面からの冷気をシャットアウトしますし、体温を地面へ逃しません。
【ファースト&ライト】
「ファースト&ライト」シリーズは、世界で一番軽量・コンパクトなマットレスです。
先鋭的な登山家やアドベンチャーレーサー、さらに長期間歩くバックパッカーのためにカスケード・デザイン社の技術を集結して完成。
行動する為の道具を、自ら背負わなければならない人々にとっては、この「ファースト&ライト」シリーズのマットレスは期待を裏切らない逸品です。
【THERMAREST(サーマレスト)ProLite4(プロライト4)】
最も軽量でコンパクトな4シーズン用マットレス。
フルシーズン用自動膨張式マットレスとしては、今までにない軽さです。
新しい表面ファブリックと、改良された内部フォームで、コンパクトになり軽量が図られました。
底面はノンスリップ加工のグレー・ボトム。細かい突起がある表面は、摩擦を多くして滑りにくくなりました。
サイズは3種類から選べます。
・スモール
サイズ 51x119cm 重量 482g
・レギュラー
サイズ 51x183cm 重量 680g
・ラージ
サイズ 63x196cm 重量 936g
プロライト4は、女性用も用意されています。
女性の体型に合わせて少し短く、フォームのカッティングを工夫して上半身部分とつま先部の暖かさが30%以上向上しています。
プロライト4専用スタッフサック(収納袋)も別売で用意されています。
この超軽量スタッフサックは丈夫で耐水性に優れ、 プロライト4マットレスを保護します。
20Dシリコン加工されたコーデュラナイロン製で、取り出す際や携帯に便利なクリップループとエンドハンドルが付属しています。
登山やバイクツーリング、キャンプ、バックパッキング等、荷物を軽減したい人にオススメです。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年06月19日
小川キャンパル アルミGIベッド

小川キャンパル アルミGIベッド
快適に過すオートキャンプに最適なGIベッド
古くから、おなじみの折りたたみ式のGIコットです。
収納、組み立てがとても簡単にできます。
足元のバーをマジックテープで固定し、出来上がり。
従来の中棒を通すタイプの手間がありません。
頑丈な角パイプのアルミのフレームに、厚地のポリエステルを程よいテンションで張れます。
便利な小物入れもついていますので、眼鏡や時計、携帯電話などを入れておくことができます。
夜はもちろん、木陰での昼寝にも快適に過すことができます。
そして、荷物の整理をするときに、一時的に荷物置き場にすることができたり、シュラフやマットをを畳むときにも便利です。
そして、多人数のキャンプで、チェアが足りないときにはベンチの代わりに使えたりします。
やはりオートキャンプにコットは必需品です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年04月14日
スノーピーク インフレータブルマット キャンピング2.0

スノーピーク インフレータブルマット キャンピング2.0
スノーピークからバルブを開けると自動的にエアー注入されるインフレータブルマットがリリースされました。
マット表面の生地には、肌触りもいい軽量で引裂強度に優れた70Dナイロンハニカムリップストップを採用しています。
裏地には滑りづらい摩擦係数の高いブラッシュ加工を施した75Dポリエステルを採用、テント内などの使用時に滑る不快感を軽減します。
マット内部には軽量化を図った穴あきのウレタンフォームを内臓しています。
丸めて収納する際もコンパクトになり、使用する際にもバランスのいいクッション性を生み、快適な寝心地を約束します。
エアー注入のバルブは90度の回転でオンオフ開閉するクイック機能、開放しておくことで自動的にエアーが内部に流れ込みます。
最もサイズの大きいキャンピング2.0は、バルブを左右2ヶ所に設けてエアーの流通量を増やす構造です。
さらに、付属の収納ケースにはバルブに直結できるポンプをつけています。
収納ケースを収縮させることでケース内部の空気を、バルブを通してマット内部に送り込む画期的なシステムです。
キャンピングモデルとマット&ピローの本体両サイドにはベルクロのベルトを備えており、マット同士をジョイントできる快適機能です。
マット&ピローはチェアの通常マットとしての機能はもちろん、半分に折ってベルクロで留めて枕としても活用できます。
コンパクトな収納サイズなのでスポーツ観戦などにも最適です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年04月02日
コールマン コンパクト インフレーターマット

コールマン コンパクト インフレーターマットL

コンパクトに収納できる吸気式のマットレス。
一度使うと止められない!テント泊での一番の悩みは地面の凹凸による不快感ではないでしょうか?
このインフレーターマットがあればそんな不快感とはオサラバ!
2.5センチ厚(状況により変わります)の空気を含んだウレタンマットがデコボコを優しく吸収し、安らかな眠りをもたらします。
快適な睡眠を取ろうと思ったら、マットレスは欠かせません。
ウレタンの復元力で、バルブを開いて広げればある程度までは勝手に膨らみます。
少し弾力が足りないな、と思ったら口で空気を追加すればOK。
軽量ウレタン素材を採用し、軽量化とコンパクト性を実現しています。
新型バルブ採用で、バルブを開いて巻いていけば簡単にコンパクトになります。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年03月27日
小川キャンパル アルミGIベッド ワイド

小川キャンパル アルミGIベッド ワイド
シンプル構造なGIベッド!
小川キャンパル アルミGIベッドと比較しますと、長さで6cm、幅で13cmワイドになっています。
大柄な方でも安心して快適な睡眠がとれます。
足元のマジックテープで固定することができるので組み立てが簡単です。
収納袋付きで持ち運びにとっても便利!
オプションの小川キャンパル GIベッド用サイドラックと組み合わせると小物が整理できて更に便利になります。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年01月28日
バート ボーダー フォールディングコット

バート ボーダー フォールディングコット
落ち着いたカラーと収束型に畳めることが魅力のコットです。
キャンプにて昼寝をするとき、コットがあるのと無いのでは安心感と寝心地が違います。
もしまだお持ちでない方がいるならば、是非ともお求めいただきたいアイテムの一つです。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年01月14日
ノーブランド GIベッド

ノーブランド GIベッド

従来のGIベッドでは納得のいかない自衛隊の方々の意見をもとに改良を重ねGIベッドとGIアッパープレートが誕生しました。
全国のほとんどの陸上自衛隊で長期演習のときには必需品となっています。
ポリエステル1200デニールというのは、一般的に使われている素材:600デニールに比べて倍、生地の目が詰まっていますので、当然強度は強いです。
コーティングはPV加工です。
撥水製が強く、汚れがつきにくい加工です。従来のPVC加工よりさらによい加工です。
フレームは従来より太くしアルミの厚さを厚くしています。
さらに力のかかる部分には補強を入れています。
ケースはチャック式のフルケースで、ベッドと同素材を使用していますので、ケースも丈夫で汚れに強いです。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2005年12月05日
LOGOS(ロゴス) エアベッド70

LOGOS(ロゴス) エアベッド70
地面からの冷気を分厚いエアーの層で強力にシャットアウト!
これだけ分厚ければ地面のデコボコなんて全く関係ありません。
空気圧を調整することでもっとも良い寝心地を追求することが出来ます。
大型排気孔付きなので空気の注入・排出がラクラク!
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年11月27日
UNIFLAME(ユニフレーム) ざぶとん【限定復刻】

UNIFLAME(ユニフレーム) ざぶとん【限定復刻】
ザックやパンツのポケットに入るコンパクトな四つ折式の携帯ざぶとん。
スポーツ観戦にも最適です。
適度なクッション性のあるウレタンを内臓し、表面にはナイロンタフタを使用。
強度と適度な滑りがあり、汚れも落ちやすい表面仕上げです。
このたび復活したのは3年前の『ブルーチェック』・『グリーンチェック』の2種類!!
限定生産なので、在庫がなくなり次第終了となる模様です。
入手できるチャンスはあと僅か!買うなら今!!!
★他のアウトドア人気ブログ情報もチェック!
続きを読む
2005年11月18日
UNIFLAME(ユニフレーム) ODベットスタンダード

UNIFLAME(ユニフレーム) ODベットスタンダード
断熱・クッション性・傾斜の吸収を追及し、どんな地面でも「快適な睡眠」を約束するODベットの新バージョン。
少ない空気量で、空気の出し入れも手軽。
耐寒配合の0.4mm厚のPVCを採用したソフトなスタンダードモデル。
2連結すると3人寝れるワイドサイズのODベッドになります。
ハードな「プレミアムモデル」とソフトな「スタンダードモデル」があります。
続きを読む
2005年11月13日
BYER(バイヤー) アラガッシュコット

BYER(バイヤー) アラガッシュコット
メイン特産の堅い木と金属スプリングを組み合わせた、強度に優れたユニークな携帯ベッドです。
折りたたむと金属の脚部分がハンドルになり、きわめてコンパクトです。
続きを読む
2005年10月29日
イスカ ウルトラライトマットレス 165

イスカ ウルトラライトマットレス 165

バルブを開けると自動で膨らむ自動吸引式のコンパクトで超軽量なマットです。
整地されたテントサイトでの使用を基準に、芯材の厚みを2cmに抑えて軽量化。
睡眠のために欠かせないサイズを課題に、3サイズが用意されています。
より軽量化を求める為の120cm、快適性重視の全身用には標準の180cm、小柄な方に最適な165cmがあります。
収納袋・リペアキット付き。
続きを読む
2005年10月15日
LOGOS(ロゴス) エアベッドセット・プラス

LOGOS(ロゴス) エアベッドセット・プラス

2人用エアベッドと強力バッテリーポンプ、ミニフットポンプのセット!
持ち運びに便利スタッフバッグ付き。
強力モーター使用のポンプでぐんぐん空気が入ります。
分厚いエアベッドはキャンプとは思えない寝心地を提供。
全ての必要商品がセットになっていますので、他には買い揃える必要がありません。
続きを読む
2005年10月09日
LOGOS(ロゴス) コンパクトキャンプベット

LOGOS(ロゴス) コンパクトキャンプベット

超コンパクト!
大人が十分に休むことが出来る幅61cmx長さ182cmのキャンプベッドがなんと17.5cmx63.5cmx厚さ7cmに収納可能!
シンプルイズベスト!な造りが最高です。
軍で使用されていた超コンパクト設計のシンプルなベットです。
続きを読む
2005年10月05日
コールマン ワンタッチコット【ナチュラムオリジナルカラー】

コールマン ワンタッチコット【ナチュラムオリジナルカラー】

コールマンフラッグシップ「ウェザーマスター」シリーズ。
そのカラーリングをモチーフとしたワンタッチコットが登場!
こんなカラーカタログに載っていないぞ!と思われた方、このカラーはナチュラムだけのオリジナル限定カラーです。
もちろん設営はただ全体を広げるだけの新収束システムですので、組み立て作業も無くより快適になり、頭部の傾斜が快適な寝心地を演出してくれます。
続きを読む
2005年10月01日
LOGOS(ロゴス) NewフロッキーエアマットW

LOGOS(ロゴス) NewフロッキーエアマットW

地面の凹凸を吸収し、冷気をシャットアウト。
アウトドアに必需品のエアマットは必ず装備しておきたい商品です。
空気の通り道を増やして、注入・排気がよりスムーズになりました。
電動ポンプ使用不可。
続きを読む
2005年09月17日
LOGOS(ロゴス) FDコットDX3

LOGOS(ロゴス) FDコットDX3
キャンプシーンではちょっと横になりたくなる衝動に駆られる「気持ちの良い日」があります。
コットはそんな時、気軽に横になれるキャンパー必携のアイテム。
お値段もお手ごろなのがうれしいです。
●地面の凹凸も気にならない。
●総重量:(約)6kg
●サイズ:(約)幅190×奥行65×高さ42cm
●収納サイズ:(約)幅17.5×奥行11×高さ95cm
●素材:(フレーム)アルミ、(生地)ポリエステル
●耐荷重目安80kg
2005年09月16日
コールマン フリースブランケット

コールマン フリースブランケット
朝と晩の肌寒いこれからの季節、
このあたたか~いフリースのブランケットがあれば快適に過せます。
折りたためばクッションになるのも魅力的です。
このブログで、2個お買い上げいただいた商品なんですよ。。。
この商品で快適なキャンプを楽しんでください。
お買い上げありがとうございます!
●クッションとしても使える便利なブランケット。
●保温性の高い厚手のフリース生地を採用。
●サイズ:約145×95cm
●収納サイズ:約32×32×11(h)cm
●重量:約800g
●材質:ポリエステル
●付属品:クッションカバー
2005年09月09日
UNIFLAME(ユニフレーム) ODベットプレミアム

UNIFLAME(ユニフレーム) ODベットプレミアム
アウトドアベッドの性能を追求。
どんな地面でも快適な睡眠を約束するユニフレームのODベッド。
中でもプレミアムは0.2mmのポリウレタンの母体にポリエステルをラミネートした、丈夫なモデル。
連結可能!!
従来品よりも、より永く使えます。
●サイズ:(空気充填時)約190x85cm
●重量:1.9kg
●材質:ポリウレタン+ポリエステル(ラミネート)
●付属:エアポンプ
2005年09月04日
UNIFLAME(ユニフレーム) フォールディングコット

UNIFLAME(ユニフレーム) フォールディングコット
シートやフレームに過度な負担をかけず、快適な寝心地を追求した結果ユニフレームが到達した結論はバイアス(斜め)カット。
生地を斜めにカットすることによりシート全体が均一に伸びるため優しく包み込まれるような快適な寝心地です。
気持ちの良いフィールドではのんびりくつろぎたいもの。
ユニフレームフォールディングコットはそんなひと時を提供します。
●ワンタッチで開閉できる中央収束タイプのコット
●ベンチとしても3人がけのベンチとしても使用でき、キャンプサイトではもちろん、ドライブやベランダでのお昼寝にも大活躍
●フレームはフルハードライトスチールを採用し軽量さと高い剛性を実現
●材質:フレーム/フルハードスチールパイプ(直径19・16)
シート/ポリエステルオックスフォード600D(持ち込み本数600本)PVCラミネート加工
モールド/ハイデンスポリプロピレン
●使用サイズ:約193X69X42(h)cm
●収納サイズ:32X18X76cm。
●重量:約7kg
2005年09月03日
イスカ ウルトラライトマットレス 165

イスカ ウルトラライトマットレス 165
バルブを開けると自動で膨らむ自動吸引式のコンパクトで超軽量なマットです。
春夏秋の避難小屋や整地されたテントサイトでのご使用を基準に、芯材の厚みを2cmに抑えて軽量化をしました。
睡眠のために欠かせないサイズを課題に、3サイズご用意しました。
より軽量化を求める為の120cm、快適性重視の全身用には標準の180cm、小柄な方に最適な165cmをご用意しました。
収納袋・リペアキット付き。
●素材:表/ポリエステル100%、芯材/ポリウレタン
●サイズ:最大長48(肩幅)×165(全長)×2(厚さ)cm
●収納サイズ:φ14×32cm
●重量:510g
2005年08月30日
コールマン コールマン GI コット III

コールマン コールマン GI コット III
超定番品のGI式コット!
コンパクトでありながら、角パイプのアルミフレーム採用で頑丈!しかも組み立て楽々。
やはりキャンプにコットは必需品です。
組み立て簡単、安定度アップのGIコット。
脚部に補強バー付。
トップ部にコンプレッションベルトを採用しているので、従来モデルより組み立てが簡単。
持ち運びに便利な収納ケース付き。
●フレーム材質:アルミニウム
●シート材質:ポリエステル600D
●使用時サイズ:約192.5×87.5×52(h)cm
●収納時サイズ:約14.5×90×22(h)cm
●重量:約8.5kg
●耐荷重:80kg
●付属品:収納ケース
●強度を維持する為、シート、フレームにかなりのテンションをかけて組み立てる必要がございます。予め御了承下さいませ(女性の方には少し厳しいです)。
2005年08月29日
コールマン ニューインフレーターマット

コールマン ニューインフレーターマット
両サイドに連結用マジックテープ付。
バルブを開けるだけで自動的に空気が入り、寝る際に心地よく体全体をサポートします。
空気注入式枕付。
●サイズ(約):62(W)x192(H)×5(D)cm
●収納サイズ(約):直径20cmx長さ70cm
●材質:ナイロン70D(生地) オープンセルPUフォーム
●重量(約):2.21kg±3%
2005年08月27日
カスケードデザイン エクスペディション(ラージ)

カスケードデザイン エクスペディション(ラージ)
トレック&トラベルシリーズは重量もバックパッキングするにも十分軽く、カー・キャンピングに使っても十分な快適さが得られます。
一つのマットで様々な使い方をされる方(山行からキャンプまで)にお薦めです。
旧モデル『スタンダード』より15%軽量化です。4cmの厚みで保温性、断熱性に優れています。
底面はノンスリップ加工され、滑りを気にせず安眠できます。
●サイズ:63×196×4cm
●重量:1330g
●収納サイズ:11×66cm
●表面:ポリエステルナイロン
●底面:150デニールポリエステルナイロン