2006年07月01日
Exofficio(エクスオフィシオ) エアストリップシャツ

Exofficio(エクスオフィシオ) エアストリップシャツLS
アメリカ シアトル発、アウトドア&トラベル専門ウエアExofficio「エクスオフィシオ」のベンチレーションシャツ
メッシュ付きベンチレーションを初めて送り出したのがこのエクスオフィシオです。
ベンチレーションシャツの元祖と言われています。
Exofficio(エクスオフィシオ)社は、1987年にベンチレーションシャツ(バハ・シャツ)を業界で初めて発表し、その後、1994年には日焼け防止加工シャツ、2000年に抗菌加工アンダーウェア、最近では防虫加工ウェアを開発するなど、業界を常にリードしてきたトップブランドのひとつです。
Exofficioは、出口(Exit)と事務所(Office)の造語で、事務所(会社)から出る―アウトドアでの遊びをイメージしています。
アメリカでブレークしている「AirStrip」(エアストリップ)シャツは、全米で年間10万枚も販売されています。
その4割がフライフィッシングなどのプロショップで展開されています。
モンタナやアイダホなど西部の有名なショップではメイン商品になっているようです。
そして、多くのガイドが好んで着用しているベンチレーションシャツです。
エクスオフィシオ社が開発したオリジナル素材「ドライライト」は、速乾透湿で汗を逃がしてくれ、UVカットでありながら、超軽量です。
このエアストリップシャツはとてもよく考えられていて、首の部分の日焼け防止に襟を立てた高さを、3段階に調節することができます。
背中と両脇に開口部があり、内側の熱気を逃がし、外気を取り入れることができます。背中の開口は開けた状態で固定できます。
襟からの虫の侵入を防いだり、風を避けるために、ボタンダウンの襟を外し、完全に立てた状態で固定できる隠しボタンがあります。
右胸ポケット内側に、パスポートなどが入るジップポケットがあります。
サングラス、ロッドなどを止めるユーティリテイタブ付もついています。
ロールアップした袖は、テープで固定できます。
機能性に優れ、トラベル&アウトドアユースで幅広い支持を受けているエクスオフィシオ「AirStrip」(エアストリップ)シャツは、季節を問わず快適に着用できます。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年04月18日
ザ・ノースフェイス DOUBLE FLAP SHIRT

ザ・ノースフェイス DOUBLE FLAP SHIRT
シンプルなデザインのザ・ノースフェイスのレギュラーカラーシャツ。
ダクロンQDダイナミックを使用し、コットンの約5倍の吸水性を持ちます。
ウールを混紡し、登山やトレッキング時の発汗にも即座に対応。肌をドライに保ちます。
ウールの適度な保温性で秋冬も快適に過すことができます。
両胸のポケットはフラップ付いていますので、トレッキング中も携帯などの小物を落とさずしっかり管理することができます。
肌軽登山やトレッキング、ハイキングをはじめ、キャンプシーンにも適しています。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年04月07日
コロンビア バハマIIロングスリーブシャツ

コロンビア バハマIIロングスリーブシャツ

素材に速乾性があるバックカントリークロスを採用。
コットンのようなナチュラルな風合いで、紫外線カット(UPF30+)の効果を発揮します。
フロントにベルクロ付きフライボックスポケットとティペットポケット、左右合わせて6つのポケットを装備。
またポケット下部のアイレットからは、フライキーパーや収納したティペットのラインを引きだすことができます。
さらにロッドホルダー、ユーティリティーループ、ツールホルダーも備え、背中にはフラシ状で通気性が良いメッシュフリーベントを採用しています。
またロングスリーブシャツの袖口には、袖をロールアップして固定できるタブが付いています。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年02月27日
フィルソン オリジナルフィルソンウールシャツ(ボタンダウン)

フィルソン オリジナルフィルソンウールシャツ(ボタンダウン)
メリノバージンウール13ozを使用したフィルソンの秋冬シーズンを代表するシャツです。
着始めからメリノウール特有の生地の柔らかさと保温性の良さが感じられます。
秋冬時の中間着として心地よい暖かさを実感して頂く事が出来ます。
※「Filson 1897」の刻印入りのオリジナルボタンが付きます
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年02月09日
KAVU バンブーズラーL/Sシャツ

KAVU KAVU バンブーズラーL/Sシャツ
55%バンブー、45%ビスコース。
竹を原料にしてビスコース法で製造された『バンブー繊維』を使用しています。
自然環境に配慮した竹の持つ本来の機能を活かした新しい植物再生繊維複合素材です。
アメリカ市場でこの天然素材を衣類に採用したのはKAVU(カブー)が初めてです。
バンブー・ビスコースは繊維自体が自然と緑がかっており、衣類の形状と強度を保つ地球に優しい天然素材。
竹の持つ優れた防菌防臭効果と呼吸性能で、湿度の高い時期でもさらりとした着心地です。
梅雨や夏などの暑く湿度の高い時期でもさらにさらっとした着心地で肌にべたつく事がありません。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2006年01月12日
GOLITE(ゴーライト) Cte ロングスリーブトップ

GOLITE(ゴーライト) Cte ロングスリーブトップ
吸汗速乾性に優れたロングスリーブTシャツです。
プラス超軽量でストレッチ性もありアクティブな身体の動きに対応、汗をかいても快適な着ごごちが続きます。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2006年01月05日
ミズノ ブレスサーモ ライトウエイト・クルーネック長袖シャツ

ミズノ ブレスサーモ ライトウエイト・クルーネック長袖シャツ
着るだけで温かく、いつもドライで心地いい、ムレ・汗冷えも防止、その上清潔で肌にもやさしい。
それがミズノのブレスサーモ。
ブレスサーモはミズノが開発した発熱素材で他の発熱素材と比較しても、原綿発熱NO.1。
身体の水分を吸湿し、その際に生じる吸着熱によって、約+2℃の保温効果を発揮。
しかも優れた吸湿性で衣服内の湿度を約20%ダウン。
温かく、ドライなウエアリングがキープできるため、冬のスポーツに最適です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

続きを読む
2005年12月19日
Phenix(フェニックス) M’S 防風ハイネックシャツ

Phenix(フェニックス) M’S 防風ハイネックシャツ
軽量、高密度でストレッチ性に優れた防風ニットです。
防風・保温:特殊な構造により、冷たい風の侵入を防ぎます。
通気:ハードに動いてもムレにくい適度な通気
ソフト:軽くてソフトな風合いで快適な着心地
静電気防止:パチパチ感軽減加工
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

2005年11月20日
フィルソン フランネルシャツ

フィルソン フランネルシャツ
フィルソン伝統の柄でもあるチェックのデザイン。
起毛コットンならではのやさしい風合いを、1着ごとに丁寧な縫製で仕立てたフランネルシャツです。
シンプルなデザインの中に、フラップ付きポケット、調整可能なカフスなど必要な機能を備えます。
<ひとくちメモ>
アラスカンガイドのための「フランネルシャツ」、これがフィルソンが初めて造ったシャツでした。動きを妨げないプリーツつきの背中、ゆったりした肩、袖。フラップ付きの2つの胸ポケット。
ボタンやカフスに刻まれた"Filson1897"の文字。ボディの縫製は当時まだ画期的だった二重縫いで仕上げられました。
続きを読む