2006年09月11日
G・サカイ バックパッカーS

G・サカイ バックパッカーS
強靭さと耐久性を備えた人気のG・サカイ バックパッカー
G・サカイは、岐阜県関市に1974年、坂井刃物製作所として創業したナイフ・メーカーです。
自社製品及び海外メーカーのポケットナイフ、アウトドアナイフ、ミリタリーナイフなどを販売しています。
ナイフの街関市においても、圧倒的な生産力と技術のレベルの高さを誇っています。
G・サカイのGは、技術提携したアメリカの有名なナイフメーカー、ガーバー社の頭文字をとったものです。
G・サカイ バックパッカーは、強靭さと耐久性を備えた人気のフォールディング・ナイフです。
ハンドル部分は、亜鉛ダイキャストにチェッカリングの入ったラバーのクレトンをはめ込んだ、インターフレームを特徴としています。
ラバーによって、グリップ感を向上させています。
サテンフィニッシュされたフレームとむき出しのピンフィニッシュは、男性的かつたくましさを表現し、デザインの美しさのみならず、実用性に優れたナイフです。
ケースも付属しています。
多目的に使用できるので大変便利です。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

仕様 :
●ブレード:440ステンレス鋼
●ハンドル:ダイキャスト、ラバーインレイ
●ケース:リネン布製
●サイズ:刃長65mm、全長150mm

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
↓20万点以上の商品の中で、一番売れているアイテム↓
●ブレード:440ステンレス鋼
●ハンドル:ダイキャスト、ラバーインレイ
●ケース:リネン布製
●サイズ:刃長65mm、全長150mm

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
Posted by natuler at 13:16│Comments(3)
│ナイフ
この記事へのコメント
出たっ!
ガーバーサカイは、私も数本持っていますし、SARUの料理人(かつて皇族の料理も手がけた)リョウもこの小出刃を仕事場でも、アウトドアでも活用しています。
ちなみに先日沢登りの日記に載せた切り口が光る葱を切った小出刃が正にこれです。
綱が優れており、リョウ曰くこれ以上のものは無いのではないかと以前申しておりました。
プロも愛用する逸品は、お買い得以外の何物でもないと思います。
ガーバーサカイは、私も数本持っていますし、SARUの料理人(かつて皇族の料理も手がけた)リョウもこの小出刃を仕事場でも、アウトドアでも活用しています。
ちなみに先日沢登りの日記に載せた切り口が光る葱を切った小出刃が正にこれです。
綱が優れており、リョウ曰くこれ以上のものは無いのではないかと以前申しておりました。
プロも愛用する逸品は、お買い得以外の何物でもないと思います。
Posted by 河童 at 2006年09月12日 08:07
追伸
今日の日記に、先日ここで購入したポルシェデザインの逸品を載せました。
さてどこにあるでしょうか(笑)
失礼してトラバさせていただきます。
今日の日記に、先日ここで購入したポルシェデザインの逸品を載せました。
さてどこにあるでしょうか(笑)
失礼してトラバさせていただきます。
Posted by 河童 at 2006年09月12日 20:15
G・サカイ、お持ちでしたか。
リョウさんは皇族の料理を手がけた、っていうのもすごいですね。
「これ以上のものは無い」と絶賛されていらっしゃいましたか。
やはり、G・サカイは優秀なナイフなんですね。
ポルシェデザイン、本当にありがとうございました。
遊びにいきます!
リョウさんは皇族の料理を手がけた、っていうのもすごいですね。
「これ以上のものは無い」と絶賛されていらっしゃいましたか。
やはり、G・サカイは優秀なナイフなんですね。
ポルシェデザイン、本当にありがとうございました。
遊びにいきます!
Posted by natuler at 2006年09月13日 05:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。