2006年04月02日
モンベル ストームクルーザー メンズ

モンベル ストームクルーザー メンズ

世界最高水準の防水透湿性を誇るゴアテックスを使用し、細部まで妥協を許さず開発したベストセラー・レインスーツ。
レインウエアとしての機能を極めた全天候型ジャケットです。
ゴアテックスに貼り合わせる極薄の裏地を独自に開発し、シームテープの使用量を極力抑えるデザインに仕上げ、フラップ幅を細めにするなど徹底した軽量化をはかっています。
防水性に関しても、ゴアテックスの素材性能だけに頼ることなく、縫い糸一本、フラップひとつにまでこだわりました。
動きやすさや着脱のしやすさなど、快適に行動するための配慮が隅々に行き届いています
【特徴】
●バックパックのハーネスやウエストベルトを締めても使える胸ポケットは、ステッチを表地側に出さないことで防水性を向上。
●また内側をメッシュにして換気にも効果的。
●パンツの前立てはデュアルフラップに加えて、ジッパーの結合部をゴアテックス3レイヤーの生地で隠れるようにして内側への漏水を防止。
●フード収納部を立体にしてゴロつきを解消。
●縫い目が集中せずゴロつき感のない襟元。
●肘・膝の立体裁断でつっぱり感を解消。
●細めのフラップやシームテープを採用し徹底的に軽量化。
●撥水ジッパー。
防水透湿性だけでなく、動きやすさや軽量性、着脱のしやすさにも配慮してモデルチェンジを果たしています。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

●平均重量:650g
●収納サイズ:9.5×9.5×28cm(スタッフバッグつき)
●構成:ゴアテックス3レイヤー
●表地:30デニール・バリスティックリップストップナイロン/クリマライトメッシュ(ポリエステル/襟裏)
関連商品 :

モンベル ストームクルーザー ウィメンズ

モンベル スーパーハイドロブリーズレインウェア メンズ

モンベル スーパーハイドロブリーズレインウェアウィメンズ

モンベル レインダンサー メンズ

モンベル レインダンサー ウィメンズ

モンベル レイントレッカー メンズ

モンベル レイントレッカー ウィメンズ

モンベル レイントレッカー Kid’s

モンベル レイントレッカー Jr.

モンベル スーパーハイドロブリーズクレッパージュニア

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
↓20万点以上の商品の中で、一番売れているアイテム↓
●収納サイズ:9.5×9.5×28cm(スタッフバッグつき)
●構成:ゴアテックス3レイヤー
●表地:30デニール・バリスティックリップストップナイロン/クリマライトメッシュ(ポリエステル/襟裏)
関連商品 :

モンベル ストームクルーザー ウィメンズ

モンベル スーパーハイドロブリーズレインウェア メンズ

モンベル スーパーハイドロブリーズレインウェアウィメンズ

モンベル レインダンサー メンズ

モンベル レインダンサー ウィメンズ

モンベル レイントレッカー メンズ

モンベル レイントレッカー ウィメンズ

モンベル レイントレッカー Kid’s

モンベル レイントレッカー Jr.

モンベル スーパーハイドロブリーズクレッパージュニア

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
Posted by natuler at 05:30│Comments(4)
│レインウエア
この記事へのコメント
私が一番初めに購入した雨具です。
当時は吊し裁断で、かなりばたつきがありましたが、昨今の立体裁断技術の発達により、当製品はかなり改善されているように思います。
同社は中国生産を始めたように聞いていますが、中国人の器用さでしょうか、細部の縫製やシーム加工など、当時のそれとは比べものにならないほど良くなっていますよね。
当時は吊し裁断で、かなりばたつきがありましたが、昨今の立体裁断技術の発達により、当製品はかなり改善されているように思います。
同社は中国生産を始めたように聞いていますが、中国人の器用さでしょうか、細部の縫製やシーム加工など、当時のそれとは比べものにならないほど良くなっていますよね。
Posted by 河童 at 2006年04月02日 06:13
そうでしたか!
その当時よりだいぶ改良されているのですね。
細かいところにこだわっているアウトドアの老舗モンベルの製品はお気に入りです。
私は、機能もそうですが、このネーミングがカッコイイなんて思っています。
その当時よりだいぶ改良されているのですね。
細かいところにこだわっているアウトドアの老舗モンベルの製品はお気に入りです。
私は、機能もそうですが、このネーミングがカッコイイなんて思っています。
Posted by natuler at 2006年04月02日 21:53
元々パ○ゴ○ニアのフリースを一手に作っていたメーカーですもの(笑)
Posted by 河童 at 2006年04月02日 22:12
そうなんですか。
パ○ゴ○ニアも結構歴史が長いのですね。
勉強になりました。
パ○ゴ○ニアも結構歴史が長いのですね。
勉強になりました。
Posted by natuler at 2006年04月03日 05:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。