2006年04月26日
モンベル ライトドライバッグ 10

モンベル ライトドライバッグ 10
極めて高い防水性を持ち、軽量で沢登りなど沢登りなど、さまざまなウォータースポーツで使用できる防水バッグ。
モンベル「サワークライムデイパック」などのインナーバッグとしても利用できます。
濡らしたくないものを保護する防水バックは、様々なシーンで活躍します。
底部のストラップホールをヒモなどで絞れば、底部が三角形になり、カヤックのハッチへの出し入れなどもスムーズになります。
ドライバッグシリーズは極めて高い防水性を持っています。
ですが、水中での使用には適していませんのでご注意してください。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

●サイズ(cm):30×61
●カラー:ピーコック(PE)
●重量:120g
●素材:70デニール・ナイロン(ウレタン・コーティング/ウエルダー加工)
関連商品 :

モンベル ライトドライバッグ 5

モンベル ライトドライバッグ 15

モンベル ライトドライバッグ 20

モンベル ライトドライバッグ 25

モンベル サワークライムデイパック 20

モンベル サワークライムデイパック 30

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
↓20万点以上の商品の中で、一番売れているアイテム↓
●カラー:ピーコック(PE)
●重量:120g
●素材:70デニール・ナイロン(ウレタン・コーティング/ウエルダー加工)
関連商品 :

モンベル ライトドライバッグ 5

モンベル ライトドライバッグ 15

モンベル ライトドライバッグ 20

モンベル ライトドライバッグ 25

モンベル サワークライムデイパック 20

モンベル サワークライムデイパック 30

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
Posted by natuler at 05:41│Comments(4)
│ザック&バッグ
この記事へのコメント
私も沢登りには、この様なインナーを使用しています。
ザック自体に防水性があるものがありますが、ザックが結構擦れることの多い沢登りでは、ザック自体傷つきやすく、穴が空いたら最悪です。
インナータイプであればそれ自体傷つく事が少なく、万一穴が空いても被害は少なくて済みます(笑)
ザック自体に防水性があるものがありますが、ザックが結構擦れることの多い沢登りでは、ザック自体傷つきやすく、穴が空いたら最悪です。
インナータイプであればそれ自体傷つく事が少なく、万一穴が空いても被害は少なくて済みます(笑)
Posted by 河童 at 2006年04月26日 07:48
沢登りもされるんですか。
やったことはないのですが、想像以上にザックが擦れるんですね。
ほんと、穴なんかあいたら困ります。(笑)
河童さんのおっしゃるとおり、防水のインナーバックなら万が一のときでも安心できますね。
やったことはないのですが、想像以上にザックが擦れるんですね。
ほんと、穴なんかあいたら困ります。(笑)
河童さんのおっしゃるとおり、防水のインナーバックなら万が一のときでも安心できますね。
Posted by natuler at 2006年04月26日 21:07
沢登りは、登山の全ての要素を備えており、基本だとも思ってます。
そもそも日本の山には登山道は無く、山師はなどは沢から入り、木々が少ない最短距離の稜線を移動したと聞きます。
まっ、古い話はいいとして、稜線歩きと違い、チムニー、ヤブ漕ぎ等、沢はザックが接触する機会が多いものです。私は、やはりザックだけの防水では不安を感じます。
そもそも日本の山には登山道は無く、山師はなどは沢から入り、木々が少ない最短距離の稜線を移動したと聞きます。
まっ、古い話はいいとして、稜線歩きと違い、チムニー、ヤブ漕ぎ等、沢はザックが接触する機会が多いものです。私は、やはりザックだけの防水では不安を感じます。
Posted by 河童 at 2006年04月26日 21:18
なるほど~。
沢登りは基本なんですね。
勉強になりました。
相当体力も必要なスポーツだと感じております。
そういうわけで、インナーも防水が必要なんですね。
沢登りは基本なんですね。
勉強になりました。
相当体力も必要なスポーツだと感じております。
そういうわけで、インナーも防水が必要なんですね。
Posted by natuler at 2006年04月27日 05:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。