2006年04月29日
TEVA(テバ) REDPOINT

TEVA(テバ) REDPOINT
クライミングシューズにヒントを得てデザインされた【レッドポイント】
1984年にアメリカのコロラドでリバーガイドによって誕生した『Teva』
『Teva』のハンドマークは、水が渦巻いた様子と友情を表したホピ族のシンボルから生まれ、ヘブライ語で<自然>を意味しています。
撥水加工済みのスウェードレザーを、アウトソールにはリバーラバーを使用しています。
『Teva』は、常に優れた機能性、ファッション性と品質によってアウトドアフットウエアカテゴリーをリードし続けています。
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓

●アッパー素材:ウォータープルーフ、スエード、ハイパロン、バイパー
●アウトソール素材:リバーラバー
●ミッドソール素材:インターナルEVA
●機能:クライミング、インスパイアード、デザイン
●サイズ展開(単位/cm):7(25.0)、8(26.0)、9(27.0)、10(28.0)、11(29.0)
関連商品 :

TEVA(テバ) REDPOINT レディッシュブラウン(RB)

TEVA(テバ) REDPOINT サンド(SD)

TEVA(テバ) REDPOINT シールブラウン(SB)

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
↓20万点以上の商品の中で、一番売れているアイテム↓
●アウトソール素材:リバーラバー
●ミッドソール素材:インターナルEVA
●機能:クライミング、インスパイアード、デザイン
●サイズ展開(単位/cm):7(25.0)、8(26.0)、9(27.0)、10(28.0)、11(29.0)
関連商品 :

TEVA(テバ) REDPOINT レディッシュブラウン(RB)

TEVA(テバ) REDPOINT サンド(SD)

TEVA(テバ) REDPOINT シールブラウン(SB)

世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
Posted by natuler at 05:49│Comments(2)
│シューズ
この記事へのコメント
テバと言えば、サンダルのイメージがありましたが、シューズは知りませんでした。
サンダルは幾つか持っており、昔のビブラムのソールを使用していたモデルは、グリップが良くお気に入りです。
このシリーズはソールはわかりませんが、その正当な血筋にあるのでしょうから、期待できそうですね。
フィールドで使用するのであれば、サンダルも靴も決め手はソールですよね。
サンダルは幾つか持っており、昔のビブラムのソールを使用していたモデルは、グリップが良くお気に入りです。
このシリーズはソールはわかりませんが、その正当な血筋にあるのでしょうから、期待できそうですね。
フィールドで使用するのであれば、サンダルも靴も決め手はソールですよね。
Posted by 河童 at 2006年04月29日 07:10
そうですね。
確かなグリップ力のあるソールで決まりです。
テバの人気は世界中の人々に愛されているブランドとして有名みたいですね。
確かなグリップ力のあるソールで決まりです。
テバの人気は世界中の人々に愛されているブランドとして有名みたいですね。
Posted by natuler at 2006年04月29日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。