2006年05月01日
山登りの装備
いよいよ黄金週間の真っ只中です。
山に登るにも最適なシーズンですね。
山に登るときの装備で参考になる記事をご紹介させていただきます。
いつも仲良くさせていただいている河童さんのブログでザックの中身を教えていただきました。
河童さんは、「日本山岳ガイド協会公認登山ガイド資格」をもっていらっしゃるので、非常に参考になるものがあります。
山登りに興味のある方は、ぜひ、参考にしてみてください。
河童さんのブログはこちら、
猿板
★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓
人気blogランキング
山に登るにも最適なシーズンですね。
山に登るときの装備で参考になる記事をご紹介させていただきます。
いつも仲良くさせていただいている河童さんのブログでザックの中身を教えていただきました。
河童さんは、「日本山岳ガイド協会公認登山ガイド資格」をもっていらっしゃるので、非常に参考になるものがあります。
山登りに興味のある方は、ぜひ、参考にしてみてください。
河童さんのブログはこちら、

★他の人気アウトドア情報は、こちらのランキングでチェック↓


世界最大級のアウトドア&フィッシングの大型専門店
Posted by natuler at 05:30│Comments(6)
│つれづれ
この記事へのコメント
うわっ!びっくりしました。
今日はウチのブログが、えらくカウントが上がると思ったら、こんなご配慮いただいていたのですね。ありがとうございました。
ただ、ガイド資格については、私の中で自分流の山登りを追及したいという想いがあり、いつでも復活できるのですが、現在資格更新を保留しています。今後も我流を貫きたいと思っていますので、ご期待に添えないかもしれない、拙いブログですが宜しくお願いします。
今日はウチのブログが、えらくカウントが上がると思ったら、こんなご配慮いただいていたのですね。ありがとうございました。
ただ、ガイド資格については、私の中で自分流の山登りを追及したいという想いがあり、いつでも復活できるのですが、現在資格更新を保留しています。今後も我流を貫きたいと思っていますので、ご期待に添えないかもしれない、拙いブログですが宜しくお願いします。
Posted by 河童 at 2006年05月01日 19:59
資格、更新しなきゃいけないのですか。
知らなかったです。
河童さんのブログは画像が抱負で、想いがよ~く伝わりますよー。
こちらこそ、よろしくお願いします。
知らなかったです。
河童さんのブログは画像が抱負で、想いがよ~く伝わりますよー。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by natuler at 2006年05月01日 22:44
そうなんです。更新のための4日間缶詰の研修を受ける必要があります。
日本ガイド協会が主催し、年に4~5回開催しており、有効期限内に有資格者はこれを受ければいつでも、更新できるし、元有資格者は復活できます。
日本ガイド協会が主催し、年に4~5回開催しており、有効期限内に有資格者はこれを受ければいつでも、更新できるし、元有資格者は復活できます。
Posted by 河童 at 2006年05月02日 05:13
4日間もあるということは、内容が濃そうですね。
山への熱い情熱を感じます。
だから、信頼できる仲間が多いのではないでしょうか?。
山への熱い情熱を感じます。
だから、信頼できる仲間が多いのではないでしょうか?。
Posted by natuler at 2006年05月02日 05:25
結構ガイド資格を持っている方にも、「えっ?」って思う人もいらっしゃいます(私もその一人かも)
現にガイドの遭難も多いですよね。(苦笑)
調理師免許を持っているから、何でも作れるわけではないと同じですよ。
ところで調子に乗って、私が20年、山を経験して、会得した(学んだ)歩き方を今日の日記に書いてみました。よろしければご覧ください。
でも、文章で伝えるのは難しいですよね。
現にガイドの遭難も多いですよね。(苦笑)
調理師免許を持っているから、何でも作れるわけではないと同じですよ。
ところで調子に乗って、私が20年、山を経験して、会得した(学んだ)歩き方を今日の日記に書いてみました。よろしければご覧ください。
でも、文章で伝えるのは難しいですよね。
Posted by 河童 at 2006年05月02日 21:30
持っていらっしゃる方にもいるのですか~。
なるほどです。
文章で伝えるのは、物書きでもやっていないと難しいですね。
遊びにいきま~す。
なるほどです。
文章で伝えるのは、物書きでもやっていないと難しいですね。
遊びにいきま~す。
Posted by natuler at 2006年05月02日 22:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。